2010年01月12日

セイヴ・アワ・シップ


曇り。


一月の3連休明けは、なんとなくかったるい。
なんて事など言ったら、お天道様に叱られそうだ。
世の中、連休なんて取れない人が山ほどいるのに。
ってことで、重い腰を上げてコーヒーブレイクを取りつつ。
今日は伊那谷へ。
天候は上伊那地域が一番、雪が降っていた。



さて。
一昨日の事で記し逃していたこと。

まずは大学ラグビー決勝。
2年連続決勝進出の帝京が東海を1点差で下して初優勝。
もっともその日のその時間帯は練習だったし、
HDDの予約もうっかり逃していたので、
試合は見られなかった。
1点差という緊迫した攻防が見られなかったのは本当に残念。

しかし、近年の大学ラグビー界は、
伝統校の中では早稲田が昨シーズンまでに2連覇したものの、
リーグ戦にしても何にしても新興勢力というか、
そうした大学の躍進が目立つ。
関西でも今までは同志社、京産などがリードしていたが、
近年は関西学院、天理などが復活してきたし、
今シーズンは摂南大学が同志社よりも上位だった。

以前も少し記したけれど、
強豪には強豪の伝統があって、
個人的にはそのぶつかり合いに見応えを感じる。
展開ラグビーの早稲田。
炎のタックルの慶応。
前へ、の明治。
ハンドリングラグビーの同志社。
などなど。
これからは力をつけた新興の大学に対して、
伝統校が、その伝統をどれだけぶつけられるか、
そういったところも観戦の楽しみのひとつだ。
(って言ってもなかなかテレビ中継もないんどさ、
ましてやその為にわざわざ秩父宮とかに行ってられないし)

ところで。
なんで長野県には中南信にしかジュニアのスクールがないんだぁ!
(webを探った限りでは、だけど)



それと。
一昨日の新聞の記事。
オリオン座のペテルギウスが、
いつ超新星爆発しても不思議のない状態なんだとか。
それは数万年後かも知れないし、
明日かも知れないということ。
もしそうなったら満月と同じくらいの明るさになり、
昼間でも見えるらしい。

それにしても。
数万年後か明日か、なんて。
宇宙の時間軸は壮大だ。
もちろんペテルギウスと地球の間は、
何百光年か離れているのだから、
実は今や、
もうとっくに爆発してしまっているかも知れないってわけだし。
(その姿が地球に届いていないってだけで…)
本当に宇宙のスケールの大きさを感じてしまう。

けれど。
その宇宙のスケールの大きさは感じてしまうが、
「それに比べて、なんとまあ人間のちっぽけなものよ」
なんて事は、やっぱり僕は言う気になれない。
宇宙の広さを知ったところで、
自分のテリトリーが急に劇的に大きく変わるワケではないし、
自分が突然、聖人になってしまうこともない。
ちっぽけで申し訳ないが、
現時点の自分の人生を歩むことで手いっぱいなのだ…。


でもまあ、少なくとも自分の心をブラックホールみたいにしてしまわないようには心がけよう。
ちっぽけではあるが、
清らかに、お天道様にしっかりと顔向けができるよう輝いていたいではないか。
なぁ~んてね!
(超新星爆発の後にブラックホールが…、なんてツッコミはブゥーッ!)


あ、スケールって言えば。
確か今のペテルギウスの直径は、
太陽系を飲みこんでしまうほどの大きさではなかったっけ?
(求む!補足コメ!)



同じカテゴリー(koukai日誌)の記事画像
日はまた昇る
寝正月明け
冷っ…。
頑張・・・・・・
ジョニーへの伝言
はいりたまえ
同じカテゴリー(koukai日誌)の記事
 日はまた昇る (2011-02-22 01:59)
 寝正月明け (2011-01-07 01:05)
 冷っ…。 (2010-12-16 23:36)
 星空の誘惑 (2010-12-15 00:42)
 魔法のくすり 2010 (2010-12-13 23:22)
 頑張・・・・・・ (2010-11-23 23:31)

Posted by zuky at 23:39│Comments(2)koukai日誌
この記事へのコメント
こんばんは~ノシ
ベテルギウスも心配ですが、1/13の21:46に直径10~15mの小惑星が地球から12万kmのところを通過するらしいですよ ( ̄□ ̄;)
ソースは2chですが(笑
Posted by まるなすまるなす at 2010年01月13日 20:26
まるなすさん:
へぇ~!
宇宙という広大な中で12万kmって、ニアミスもいいところじゃありませんか!
間違ってぶつかっちゃたりしちゃわないんでしょうか…?
へぇ~、1/13の21:46…。
あれ?もう、あと何分もないぞ…。
(現在、1/13 21:43)
Posted by zukyzuky at 2010年01月13日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。