2009年12月08日
師走
快晴。
朝はこの季節らしい寒さで、
周囲は霜ついていた。
う~ん、布団からはなんとか抜け出ても、
コタツからはなかなか離れたがらない父子であった。
今日は南へ。
箕輪に行き、
一度、箕輪から茅野に戻って、
また飯田へ。
んで再び伊那へ、掻き入れ時。
飯田から伊那に戻る時は久し振りに天竜川東岸を通った。
周りの樹々の葉がすっかり落ちて、
初冬の薄オレンジの午後の陽光が木の枝を抜けて、
谷際の細い道に射していた。
伊那からの帰りがけ、
姨捨PAでひと休み。
夜景と、

反対側は、
やうやう暗くなりゆく山際

GIVE PEACE A CHANCE
ラジオからレノンの歌が流れる
午前零時、ちょっと過ぎ
いっしょに声を出してみる
詞がわからなくてもいいのさ
Whatever Gets You Thru The Night !
頭をブッ飛ばすのにGUNは要らない、
そう言ったのはお前だぜ
今はMotherといっしょ
プレスリーもエプスタインも
Cold Turkeyは、もう必要ない
―1980.12.19
昨年、リライトしたのだけど、
その稿がどっかへいっちゃった…。
Posted by zuky at 22:47│Comments(4)
│koukai日誌
この記事へのコメント
ネービーブルーから やがてはミッドナイトブルーに変わっていくであろう姨捨の夜空。
ここで見る色は 写した一瞬の色なのですね。
今日はジョンレノンの命日でしたね。
“Good Night”
ここで見る色は 写した一瞬の色なのですね。
今日はジョンレノンの命日でしたね。
“Good Night”
Posted by じょん
at 2009年12月08日 23:11

じょんさん:
夜景を撮ってから車に戻ろうと振り向いたら、
その対峙に消えゆく残光が目に映りました。
そう、今日はジョン・レノンの命日なんですね。
当時、高校生だった僕は途轍もないショックを受けた、
というよりも、とても信じられない思いでいっぱいでした。
ところで、“じょん”さんって、
ジョン・レノンに関係あるの?
夜景を撮ってから車に戻ろうと振り向いたら、
その対峙に消えゆく残光が目に映りました。
そう、今日はジョン・レノンの命日なんですね。
当時、高校生だった僕は途轍もないショックを受けた、
というよりも、とても信じられない思いでいっぱいでした。
ところで、“じょん”さんって、
ジョン・レノンに関係あるの?
Posted by zuky
at 2009年12月09日 00:09

ジョンレノンとの関係ですか?
そうですね~
“他人の関係” でしょうか。
古かったかしら?
“あらら・・・” です。
そうですね~
“他人の関係” でしょうか。
古かったかしら?
“あらら・・・” です。
Posted by じょん at 2009年12月09日 13:02
じょんさん:
え~?
「他人の関係」?
ボク、そんな歌、ワカンナ~イ!
あ、いけね、なんで歌だって知ってんだ…?
え~?
「他人の関係」?
ボク、そんな歌、ワカンナ~イ!
あ、いけね、なんで歌だって知ってんだ…?
Posted by zuky
at 2009年12月09日 22:00
