2009年11月24日
休み明け
晴れ。
何となく、休日明けは朝練パスって気がして、
目覚ましのセットを遅らせていた上に、
その目覚ましを無視していたら…。
カミさんに叩き起こされた。
考えてみたら別に昨日は試合も練習もあったわけではないので、
今朝は朝練すべきだったのだ…。
休み明けはやっぱりいろいろと調整事も出てくる。
得意先からの依頼や問い合わせも多い。
ルーティンとして実績見通しは提出しなきゃなんないし。
なのに、部長が突然、「掃除をする」だとか、
「実績グラフをキチンと書き込んでおけ」(グラフをつけるだけなら小学生にも出来るのだけど)だとか。
何かと思えば、明日、支社長が来るからなんだろう。
ヤレヤレ…。
で、グラフ以外のそうした事をジュンジやっつけて、
またまた今週も伊那へ。
再び、あるスーパーさんの担当者会議。
年末商品のプレゼンテーション。
先週にプレゼンの依頼を頂いて、
その時には「13時くらいに来てくれれば」という事だった。
今日、気を利かせて12時半頃に行ってみると、
「プレゼンは14時くらいから」との事。
う~ん、午前中に事務所で大騒ぎして暮らさなくても良かったかぁ。
それでも先方の、14時、の言葉に嘘はなかったし、
同業の中でプレゼンを行えたのは僕だけだったので、
これはやはり、
呼んで下さった方に対して粋に感じなくてはいけないなと思った。
てな事をやりつつ、
夕方に帰社して、なんやかんやとやっていたら、
結局は退社したのが21時30分を越えてしまった。
で、なんやかんやしていつつ。
背後に点いているテレビ。
テレビ朝日の「ぷっすま!」
ゲストに上戸彩が出演していて、
何でも大の納豆好きだとかで、
納豆メニューのオンパレードだった。
しかも「“おかめ納豆”が好き」などと言っている。
いや、僕もおかめ納豆は好きだけど。
もちろん、地元の旭松も好きだけど。
いいなぁ、タカノフーズさん。
いいなぁ、営業のSさん。
(くれぐれも記すが、別に上戸彩がイイ、と言っているワケではない)
Posted by zuky at 23:48│Comments(3)
│koukai日誌
この記事へのコメント
お休みの日も 朝ゆっくりと 寝ていられなくて 大変ですね。。。
特に!! これからは 更に 寒くなってくるので
布団が恋しい 季節・・・
おこたつも そーですが なかなか
出られないんですよね~ (^^;)
Posted by 羊ちゃん
at 2009年11月25日 12:56

納豆に少しお砂糖とお醤油を入れてよくかき混ぜて食べるのが普通でした。
さらにマヨネーズも入れるとひと味変わって美味しいです。
最近はお砂糖いれずに添付のタレだけで食べられるようになりました。
さらにマヨネーズも入れるとひと味変わって美味しいです。
最近はお砂糖いれずに添付のタレだけで食べられるようになりました。
Posted by じょん at 2009年11月25日 12:57
羊さん:
ユーミンの歌じゃないんですが、
眠い目擦って、
休みの日なのに慌てて飛んでってます。
カミさんからは、
「あなたが好きでやってんだから!」と、放りだされています…。
で…。
仕事の日は特に布団から出られませ~ん。
ちなみにカミさんは、
こたつ亀になってま~す。
じょんさん:
考えてみたら僕も昔は、
納豆に醤油とひとつまみの砂糖でした。
この砂糖のつまみ加減がビミョーでしたね!
多すぎたら絶対にイケナイし、
少なすぎてもイケナイし。
今じゃ添付のタレしか使ってませんでしたけれど、
久し振りに昔の遣り方でやってみようかな♪
でもマヨネーズは思いつきませんでした。
それも試してみよっと!
ユーミンの歌じゃないんですが、
眠い目擦って、
休みの日なのに慌てて飛んでってます。
カミさんからは、
「あなたが好きでやってんだから!」と、放りだされています…。
で…。
仕事の日は特に布団から出られませ~ん。
ちなみにカミさんは、
こたつ亀になってま~す。
じょんさん:
考えてみたら僕も昔は、
納豆に醤油とひとつまみの砂糖でした。
この砂糖のつまみ加減がビミョーでしたね!
多すぎたら絶対にイケナイし、
少なすぎてもイケナイし。
今じゃ添付のタレしか使ってませんでしたけれど、
久し振りに昔の遣り方でやってみようかな♪
でもマヨネーズは思いつきませんでした。
それも試してみよっと!
Posted by zuky
at 2009年11月25日 22:43
