2009年11月09日
月曜日は大キライ
晴れ、と言ってもくっきりとした青空が広がっていたわけではなく。
6時半ちょっと過ぎに起床。
毎週の月曜日は少し遅めにタイマーをセットしてあるのだけど。
何故、月曜は遅めのタイマーかと言えば、
普通の土日は練習や試合でぐったりなワケで、
まあ、リハビリということなのだけど。
しかし。
考えてみたら、このところ試合も練習もしていないのだから、
今朝は早めのセットでも構わなかったはず…。
娘はインフルエンザ明けの久し振りの登校。
いつも迎えに来てくれるMちゃんが今朝も玄関のチャイムを鳴らしてくれた。
遅れてノソノソと長男が出ていき、
次男は…。
まだモラトリアム、水曜日から登校の予定。
毎週、月曜日は月間の見通しをたてた上で、
対策をどうするか提出しなければならない。
僕の場合、どうしても午前中いっぱい掛ってしまう。
そこから南信などに赴くのは億劫なので、
月曜日は大概、企画書等の作成などで事務所暮らし。
と、或るスーパーさんから12月の販促計画がメールで送られてきた。
見ると、例年仕掛けている販促がない。
確か提案しておいたはずだ、
と自分の提出したメールの送信BOX(こんな事もあろうかと大事なメールはすぐには削除しない)を確認。
しまった、肝心な提案書を添付していなかった。
すぐさま先方に電話。
気難しい事で有名な相手、「今さらダメだ」と言われるのも覚悟したが、
理解してくれてOKが出た。
あぶねー、あぶねー。
今日はその後、今週にぶっ続けの見本市やら商談やらの準備に終始。
こうまでして、なぁんも記しようのない日も珍しい。
やっぱり歩いてみなきゃ棒には当らない、ってことか。
敢えて記せば。
今日は新聞の休刊日だったわけだけど、
昨日の新聞のスポーツ欄に、
ジャイアンツの木村拓也の引退の記事が小さく載っていた。
僕の木村のイメージと言えば、
やっぱり赤ヘル時代のキムタクのイメージなので、
ちょっとさびしい気はするけれど。
たぶん、彼ほどの能力ならば(と勝手な想像だけど)、
コーチなどでユニホームを着る機会は沢山ありそうな気はする。
さてと。
明日は飯田行き。
市場の見本市の準備で早くに出掛けなければならない。
加えて、途中で市場を抜けだして、
スーパーさんの商談にも参じる事になっている。
ちょいとハードな一日が待っている。
さてさて。
なんだかちょっとしたトラップに掛ってしまっているのではないか。
そんな気さえもする。
まあ、いいや。
Posted by zuky at 22:55│Comments(2)
│koukai日誌
この記事へのコメント
キムタクの記事は同じく、え!っと思っちゃいました…
記録は大したことないかもしれないけどいい選手なのに…
記録は大したことないかもしれないけどいい選手なのに…
Posted by ゆたか at 2009年11月10日 22:37
ゆたかさん:
そう、本当に良い選手だと思います。
けれど、日本シリーズ中に、
好守にわたり、不甲斐ないプレーがあり、
原監督がベンチから外した(当然、ベンチを引き締める意味もあって)、
という事があったようです。
多分、キムタク自信が納得のいくプレーが出来なくなった、
という事なのかも知れませんね。
残念です。
そう、本当に良い選手だと思います。
けれど、日本シリーズ中に、
好守にわたり、不甲斐ないプレーがあり、
原監督がベンチから外した(当然、ベンチを引き締める意味もあって)、
という事があったようです。
多分、キムタク自信が納得のいくプレーが出来なくなった、
という事なのかも知れませんね。
残念です。
Posted by zuky
at 2009年11月10日 23:13
