2009年10月28日
シーズンオフの心には
今朝は雨が降ったり、青空が広がったり、曇ったり、
また雨が降ったり。
午前10時くらいに長野を出て東信へ。
松代までは雨混じりだったのだけど、
地蔵峠を過ぎたらすっかり晴れ渡っていた。
小諸に寄ってから軽井沢へ。
追分近くの林の中の道に枯れ葉が舞う。
道路工事の為に信濃追分駅方面には行かれないという事なので、
そのまま素直にR18に出た。
そのR18に出る信号待ちが長いので(実際に今日も2回待った)、
いつも抜け道を使っていたのだけど、
でも、何の事は無い。
R18に出るのも、出てしまってからの道程を考えても、
こちらのルートの方がむしろスムーズかも知れない。
最近、そう思う事がよくある。
道は使いようで、
下手に抜け道を走るよりも主幹線を走っていた方が安全で早い場合がある。
もちろん、主幹線がやたらと混んでいそうな時は、急がば回れの時もある。
軽井沢の店を出て、
普段なら直ぐに戻るのだけれど、
今日は秋の陽射しに照らされた離山を見たらちょっと回り道をしたくなり、
旧軽を走ってみた。
シーズンオフだろうと思ってみたけれど、
考えてみたら秋の行楽シーズン。
平日にも拘らず、旧軽銀座には結構な人がいたように見えた。
それにしても旧軽を通るのは随分と久し振りだったので、
道筋も忘れていたし、
昔のイメージとはまた変わっていたから、
落ち着いての回り道というワケにはいかなかった。
で。
旧軽通りには「ら・くか」のマスターがパイプを咥えて、
子供連れとなったマッキーと立ち話をしてました。
(ああ、ゴメンナサイ、あまりにマイナーなネタでした、共通点の解った人は凄い!)
そして。

う~ん、もうちょっと寄って撮れば良かったなぁ。
看板には「いりかるいざわ」とあります。
午前中に入軽井沢に下りて、
お午頃に軽井沢を走り抜け、
午後に再び入軽井沢から登ったってワケ。
「入軽井沢」は、地蔵峠の上田側のすぐ下り口、旧真田町にある地区です。
そうして昨日の雨が通り過ぎた後のピュアな空と風の中を松代側に下りて。

東条地区の団地の並木がとても綺麗でした。
ああ、今日も試合詳細が記せなかった…。
Posted by zuky at 00:22│Comments(2)
│koukai日誌
この記事へのコメント
軽井沢にも、お仕事で行かれるのですね・・・
そりゃあ ちょこっと寄るでしょ。
何年か前は9月の始めにバーゲンがあって
それ以降はお店も閉めてしまい閑散としていた軽井沢銀座も 今は一年中開いているのですか? 入り口付近にある 紅茶の専門店がお気に入りです。
顔馴染みのマスターとか いいな・・・お仕事柄でしょうけど・・羨ましいです。。。
こんど、穴場があったら教えて下さい。
そりゃあ ちょこっと寄るでしょ。
何年か前は9月の始めにバーゲンがあって
それ以降はお店も閉めてしまい閑散としていた軽井沢銀座も 今は一年中開いているのですか? 入り口付近にある 紅茶の専門店がお気に入りです。
顔馴染みのマスターとか いいな・・・お仕事柄でしょうけど・・羨ましいです。。。
こんど、穴場があったら教えて下さい。
Posted by 艶や華
at 2009年10月28日 08:50

艶や華さん:
せっかく行くんだったら、ゆっくり回ってもいいはずですけど。
いつも旧軽へ入る前のお店でUターンしてしまいます。
軽井沢銀座ですが、
その中にまで入ったワケではないのですけれど、その入り口付近に結構、人がいましたよ。
ええと、“その店”ですが。
僕が初めて訪問したのは10代後半だったでしょうか。
“その店”には、売れない写真家とかイラストレーターとか、恩田モータースの倅さんとかが、たむろしていました。
マッキーの今の姓は、
柏木だったらいいんだけどなぁ、
と思っているんですけれど。
って!
う~ん、まるなすさんだったら解ってくれていそうなんだけどなぁ。
すみません、
昔、シーズンオフとかに何度か散策したりしましたが、
基本、あまり軽井沢には詳しくはないんですよねぇ…。
全然、お力添えになりません…。
せっかく行くんだったら、ゆっくり回ってもいいはずですけど。
いつも旧軽へ入る前のお店でUターンしてしまいます。
軽井沢銀座ですが、
その中にまで入ったワケではないのですけれど、その入り口付近に結構、人がいましたよ。
ええと、“その店”ですが。
僕が初めて訪問したのは10代後半だったでしょうか。
“その店”には、売れない写真家とかイラストレーターとか、恩田モータースの倅さんとかが、たむろしていました。
マッキーの今の姓は、
柏木だったらいいんだけどなぁ、
と思っているんですけれど。
って!
う~ん、まるなすさんだったら解ってくれていそうなんだけどなぁ。
すみません、
昔、シーズンオフとかに何度か散策したりしましたが、
基本、あまり軽井沢には詳しくはないんですよねぇ…。
全然、お力添えになりません…。
Posted by zuky
at 2009年10月28日 20:50
