2009年09月18日
カンナ8号線
そして、昨日に引き続き小諸に向かった。
今の会社に勤めた時に初めて担当したのが東信地区だったのだが、
そのお陰もあって、
北信に育ち、北信に暮らしているわりには、
東信の道には長けている方だと思う。
が、昔と今では、新しい道が出来た分、
車の流れも変わる。
忙しくない限り、東信へ行くのに高速を使うという観念はあまりない。
地蔵峠を使えばそれほど苦になるルートではない。
真田へ下って、傍陽を過ぎてから左折。
そのまま一度、突っ切って行くが、芳田に入る前に左折して、
旧菅平有料に向かって駆け上がり、
そこを右折して鞍掛まで一直線。
そして。
普通ならその交差点を左折してサンラインを軽井沢方面に向かって行くが。
今日はそのままR18に下りていった。
時間帯によっては、サンラインよりもスムーズに走れるのではないかと思ったのだ。
案の定だった。
そこから小諸までは大して混んでいなくて、
時間を余計に費やす事はなかった。
南信もヘタに広域農道を走るよりも、よっぽど国道の方がスムーズに走れる。
(そのおかげで一度、ネズミ捕りに引っかかったが…)
帰路はちょっと遠回り。
菅平を回った。
ここはすっかりスポーツ合宿の場となっている。
今日もトレーニング中の若者を何人も見かけた。
この道はトラックも多く、
途中からは抜かすことのできるポイントもなくなるので、
ペースの遅い車が前方にいたりすると諦めざるをえないのだが。
下り道からは、須坂へ下りる直前までの間に前方に車は一台もなく、
気持ちよく下りる事ができた。
さて。
今朝はすっきり目覚めたのだけれど、
夕方時分から睡魔に襲われた。
やっぱり無呼吸症候群かなぁ。
明日は運動会だ。
早く寝よう!
Posted by zuky at 23:39│Comments(2)
│koukai日誌
この記事へのコメント
おはようございます
運動会ですね!ご活躍を!
地蔵〜小諸への道、よく通りましたよ。
昔、群馬担当のころ高速が佐久までしか開通してなくてあちこちの道を試しました。
運動会ですね!ご活躍を!
地蔵〜小諸への道、よく通りましたよ。
昔、群馬担当のころ高速が佐久までしか開通してなくてあちこちの道を試しました。
Posted by ゆたか at 2009年09月19日 07:23
ゆたかさん:
おはようございます。
只今、グランドにて運動会前の待機中です!
今年も我が野球部から6~7人はリレーに出る予定なので、
それも楽しみです。
昔は浅間サンラインも今ほどきれいには抜けてませんでしたね。
上田の市場から軽井沢まで抜けて行くのにどの道が早いか、
とか小諸経由で佐久の中込までとか。
僕もいろいろ試しました!
おはようございます。
只今、グランドにて運動会前の待機中です!
今年も我が野球部から6~7人はリレーに出る予定なので、
それも楽しみです。
昔は浅間サンラインも今ほどきれいには抜けてませんでしたね。
上田の市場から軽井沢まで抜けて行くのにどの道が早いか、
とか小諸経由で佐久の中込までとか。
僕もいろいろ試しました!
Posted by zuky at 2009年09月19日 08:28