2009年07月29日

雨のステーション


朝。
グランドに行くにはそろそろ着替えなきゃ、
という時点でザーッ
一時的に小止みになって、
娘がラジオ体操に出掛け、
追って我が家の男3人が神社に向かったが、
神社向かいの駅舎が見え始めたところで、
子供たちがぞろぞろ帰ってくる。
ラジオ体操も中止。


諏訪周辺へ。
途中、諏訪湖SAに寄ると、
平日なので混んでいるという程ではなかったけれど、
家族連れも多く、雰囲気は夏休みといったところ。
女性専用の仮設トイレも設置されていた。
本格的な賑わいになる一歩手前。

今朝のテレビの星占いで、
「〇〇座のラッキーアイテムはファストフード」と言っていたので。
雨のステーション
なんかイイ事、あるかな?


諏訪から岡谷に向かう途中、
ラジオをLCVにあわせると、
「海を見ていた午後」が流れてきた。
ご他聞に漏れず、
僕も好きな曲のひとつである。
…まさかイイ事って、
コレだけじゃないだろなface07





結局、その後、これといってラッキーな事はなく、
むしろプレッシャーの方が増したりした…



同じカテゴリー(koukai日誌)の記事画像
日はまた昇る
寝正月明け
冷っ…。
頑張・・・・・・
ジョニーへの伝言
はいりたまえ
同じカテゴリー(koukai日誌)の記事
 日はまた昇る (2011-02-22 01:59)
 寝正月明け (2011-01-07 01:05)
 冷っ…。 (2010-12-16 23:36)
 星空の誘惑 (2010-12-15 00:42)
 魔法のくすり 2010 (2010-12-13 23:22)
 頑張・・・・・・ (2010-11-23 23:31)

Posted by zuky at 21:39│Comments(2)koukai日誌
この記事へのコメント
きょうも一日お疲れさまでした。

公休日でしたか?


「山手のドルフィンは 静かなレストラン・・♪」

この詩に魅せられて友人と行きました。
若かりし頃でした。
たくさんの人がいたという記憶がありますが、思ったほどの感動はありませんでした。

7年前になりますが松任◎正◎さんのおばさま(伯父さんの奥様)はわたしの家に来ましたよ。
Posted by じょんじょん at 2009年07月29日 22:31
じょんさん:
いんや、お仕事で諏訪行きでした、トホホ。
(って、今どき「トホホ」って死語?)

歌にされた時期は1970年代前半なので、
その頃とじょんさんが行った時のイメージとは違ってしまったかも知れませんね。
実は僕は未だ行ったことがありません。
(当然、学生時代に何度か行こうとは思ったのですが…)

さてさて。
僕は松任谷氏のアレンジメントがまた大好きなのですが、
松任谷氏というと、どうしても「CGTV」でのとんちんかんに近い存在も浮かんでしまって…。
何かと田辺編集長(当時)にダメ出し喰らってた20数年前です。
Posted by zukyzuky at 2009年07月29日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。