2010年09月21日
雨の街を
♪夜明けの雨はミルク色 静かな街に
by Yuming
雨のちくもり。
新津杯。
初戦相手は若槻少年野球さん。
今季、エコーズ杯で対戦していて勝利している。
でも、もちろん気は抜けない。
開会式直後の第一試合での対戦なので、
開会式前にアップを目論み、連絡所での集合時間は朝6時15分。
が。
雨が降っている。
起床した5時くらいは、
まだ暗い空から結構、激しい雨粒が落ちてきていた。
でも、「中止」の連絡がない以上は、
つまりグランド状態さえ悪くなく、数時間後に雨が止む予測でさえあれば、
試合会場には向かう。
出かける前にPCで気象庁の降水レーダーナウキャストを見た限りでは、
数時間後には止みそうな気もした。
そして、連絡所には三々五々に選手と保護者が集まってきた。
その間にも雨は止まない。
chi(母)さん、ラガーitさん、ティーチャーitさん…。
「この雨でもやるんですかねぇ…。」とラガーitさん。
「去年の東柳杯、雨の徳間ブルースターズ戦。
相手はやる気満々でアップもしていて、痛い目にあいましたよ。
そういやラグビーはこんな中でもやるんですよね。」
「やりますよぉ!めっちゃ、気分が下がりますけどね。
雨かよ~、って…。」
なんて話をしつつ。
監督もやってきた。
「主催者に確認してみます」と携帯を手にした。
その間、ラガーitさんとラグビー談議。
なぜか明大監督の吉田さんの話になっちった。
ラガーitさんはバックスなので、やっぱり好感みたい。
キラ目でした。
って、「雨の街を」で始まって、
途中は「空耳のホイッスル」かよ…。
ってなうちに。
「中止です」と監督。
23日にスライドだそうだ。
その後に集まってきた選手・保護者の皆さんに次々と☓マークを送って解散。
ちなみに、練習試合が予定されていたBチームの方からも、
中止の連絡が来た。
さてさて。
家に帰ってから。
僕はキリギリスさんだからぁ。
子どもたちはそのまま起きて何かしていたみたいだけど、
僕はしっかり二度寝。
今日は地区の敬老会があって、
育成会役員のカミさんは、手伝いがあるから、と出て行った(僕の寝ている間に)。
長男も、試合だったら出られなかったけれど、
敬老会での6年生の演目に参加するからと出て行った(僕の寝ている間に)。
で、雨は午前中に止んだ(僕の寝ている間に)。
その後に帰宅した長男がヒマそうに外で壁当てをしていたので、
近所の公園に誘ってキャッチボール。
ンだよ、ゼンゼンできる状態じゃん。
てか、犀川第一グランドの水捌けって、ここより悪かったっけ?
なんて言いつつ。
久しぶりに惰眠を貪る休日の午前を過ごせたのだから…。
Posted by zuky at 00:16│Comments(2)
│街角のオプティミスト
この記事へのコメント
休日や祝日も 朝早くから ご苦労様です。
仕事は お休みでも OFF!! って 気がしないですよね。。。!?
でも ・・・ 運動会に 少年野球~ スポーツを通して
それだけ まじかで お子さんの成長を 見れることは
親としては この上なく 嬉しいことでは ないですか~?(^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2010年09月21日 22:07

羊さん:
そぉおなんです。
休みって気がしなくて。
で、一番、不満の意を表しているのが、
(当然!)娘だったりします。
「野球のせいでサ!」が口癖で。
実は僕もこの頃ふっと、以前みたいに家族で出かける機会がなかったのがなぁ、
とは感じていたんですが。
何せ長男は3年間で病気以外に休んだのは1回だけでしたから。
でもたぶん、長男が少年野球にいなかったらいなかったで、
こういうことに勤しまないことを悔やんでいたと思いますし。
でもアイツ、成長してるのかなぁ…。
そぉおなんです。
休みって気がしなくて。
で、一番、不満の意を表しているのが、
(当然!)娘だったりします。
「野球のせいでサ!」が口癖で。
実は僕もこの頃ふっと、以前みたいに家族で出かける機会がなかったのがなぁ、
とは感じていたんですが。
何せ長男は3年間で病気以外に休んだのは1回だけでしたから。
でもたぶん、長男が少年野球にいなかったらいなかったで、
こういうことに勤しまないことを悔やんでいたと思いますし。
でもアイツ、成長してるのかなぁ…。
Posted by zuky
at 2010年09月21日 23:23
