2009年10月12日
誕生日おめでとう 2
昨日は次男の誕生日。
僕と長男は一日中、グランドにいたし、
カミさんは風邪で休んでいたので、
準備らしい準備をしていなかった。
もっとも、プレゼント自体は土曜日のうちに、
彼が欲しがっていたプラレールのセットを渡してあったのだけど。
それでもやっぱり何かそれらしく♪ハッピーバースデートゥユゥ、なんてやってあげたいし、
次男もそれを望んでいた。
どうしようか、
と思案していると、
朝方は熱っぽかったが、
驚異的な回復力を見せて熱の下がった(と言っても今も咳っぽくはあるが)、
“殺しても死なない”カミさんが、
「キャナリイロウは誕生日(証明さえあれば)にケーキをサービスしてくれるらしいよ」なんて。
徳間に向かった。
ひと通りの食事を終えて、
ドルチェタイム。
ケーキが運ばれてきた。

そして。
店内にミュージックが流れ、
ケーキを運んできてくれたオニイサンのリードで、
店内にいるお客さん全員の拍手とコーラスが始まった。
「♪Happy Birthday to you…」
ちょっと気恥ずかしかったし(長男は隠れようとした)、
当の次男は固まっていたが、
こんな趣向もいいかも知れない。
(「君たちも来年は同じパターンね」と長男と娘に云ったら、
返ってきた応えは「ヤダ」「ムリ」)
ところで。
今日はと~~~っても好い天気。
しかも野球はお休み。
こんな秋晴れで時間のある日に出掛けない手はない、
と実家に電話したら、
ちょうど弟一家も来るという。
みんなで出掛ければいいと思ったが。
弟一家は、着いたと思ったら、
仕事先に問題が起きたからとUターン。
ウチはウチで長男が体調不良に陥った。
僕もビミョーにダルい感じがする。
ウチもUターン。
こんな好い日に出掛けず仕舞い。
やれやれ…。
僕と長男は一日中、グランドにいたし、
カミさんは風邪で休んでいたので、
準備らしい準備をしていなかった。
もっとも、プレゼント自体は土曜日のうちに、
彼が欲しがっていたプラレールのセットを渡してあったのだけど。
それでもやっぱり何かそれらしく♪ハッピーバースデートゥユゥ、なんてやってあげたいし、
次男もそれを望んでいた。
どうしようか、
と思案していると、
朝方は熱っぽかったが、
驚異的な回復力を見せて熱の下がった(と言っても今も咳っぽくはあるが)、
“殺しても死なない”カミさんが、
「キャナリイロウは誕生日(証明さえあれば)にケーキをサービスしてくれるらしいよ」なんて。
徳間に向かった。
ひと通りの食事を終えて、
ドルチェタイム。
ケーキが運ばれてきた。

そして。
店内にミュージックが流れ、
ケーキを運んできてくれたオニイサンのリードで、
店内にいるお客さん全員の拍手とコーラスが始まった。
「♪Happy Birthday to you…」
ちょっと気恥ずかしかったし(長男は隠れようとした)、
当の次男は固まっていたが、
こんな趣向もいいかも知れない。
(「君たちも来年は同じパターンね」と長男と娘に云ったら、
返ってきた応えは「ヤダ」「ムリ」)
ところで。
今日はと~~~っても好い天気。
しかも野球はお休み。
こんな秋晴れで時間のある日に出掛けない手はない、
と実家に電話したら、
ちょうど弟一家も来るという。
みんなで出掛ければいいと思ったが。
弟一家は、着いたと思ったら、
仕事先に問題が起きたからとUターン。
ウチはウチで長男が体調不良に陥った。
僕もビミョーにダルい感じがする。
ウチもUターン。
こんな好い日に出掛けず仕舞い。
やれやれ…。
Posted by zuky at 22:43│Comments(6)
│街角のオプティミスト
この記事へのコメント
ど~も、こんにちは
次男君お誕生日おめでとうございます。
いいお父さんしてますね。(^^)v
次男君お誕生日おめでとうございます。
いいお父さんしてますね。(^^)v
Posted by ティガー at 2009年10月13日 01:32
おはようございます
過ぎてしまいましたが お子さんお誕生日
おめでとうございます。
過ぎてしまいましたが お子さんお誕生日
おめでとうございます。
Posted by じょん at 2009年10月13日 06:19
素敵なお誕生パーティー
でもお子さん達、嬉しいけど、照れるお年頃ですね。
今度 我が家でも『キャナリィロウ』
使っちゃおうかな・・・ちなみに3月生まれの息子だけど・・・それこそ怒られそう・・・
でもお子さん達、嬉しいけど、照れるお年頃ですね。
今度 我が家でも『キャナリィロウ』
使っちゃおうかな・・・ちなみに3月生まれの息子だけど・・・それこそ怒られそう・・・
Posted by 艶や華
at 2009年10月13日 11:00

息子さんのお誕生日おめでとうございます!
うちの娘の通う中学が、本日より一週間インフルエンザで学校閉鎖です
娘たちは先週の台風に続き中間テストが再延期になり、せっかくの休みがつまらないとボヤいてます
モデムの故障で暫くネットに繋げず、今日業者が修理に来てひと安心した所で、久し振りに拝見
またお邪魔しまーす
うちの娘の通う中学が、本日より一週間インフルエンザで学校閉鎖です
娘たちは先週の台風に続き中間テストが再延期になり、せっかくの休みがつまらないとボヤいてます
モデムの故障で暫くネットに繋げず、今日業者が修理に来てひと安心した所で、久し振りに拝見
またお邪魔しまーす
Posted by jun at 2009年10月13日 12:43
お子様のお誕生日おめでとうございます。
プレゼントはプラレールですか。
家には使わなくなったプラレールが収納ケース1つ分あります (笑
それと、来月が家の次男の誕生日、12月が私の誕生日なので、
「キャナリィロウ」覚えておきます。
プレゼントはプラレールですか。
家には使わなくなったプラレールが収納ケース1つ分あります (笑
それと、来月が家の次男の誕生日、12月が私の誕生日なので、
「キャナリィロウ」覚えておきます。
Posted by まるなす
at 2009年10月13日 21:00

まずは皆さま方へ
数々のお祝いのお言葉、
厚く御礼申し上げます。
有難うございます。
深く深く<(_ _)>
ティガーさん:
この数年の週末は長男との時間ばかり。
何せ時間の使い方が下手なバカ親父なので、
娘や次男と思いっきり過ごす事が出来ず、ちょっと心苦しく思っていたりもします。
あ、次男も野球部に入れちゃえばいいのか。
娘…は、どうしよ…。
じょんさん:
実は次男は乳製品がダメなんです。
でも、♪Happy bithdayってやってほしいし、
ろうそくをフゥー、ってやりたいんですよねぇ。
ろうそくフゥーして、彼は満足そうでした。
(ちなみに画像ではろうそくは3本ですが、彼は7歳です)
艶や華さん:
長男に至っては別に自分がメインではないのに、
事前にトイレに逃げ込もうとしていました。
これ、最初にテーブル案内をしてくれる人にケーキの件を頼んだのですが、
その時、子供たちもいたんですね。
これは失敗でした。
みんなが席に着いてから、
後でそっと頼めば良かった…。
junくん:
ありゃ、学校閉鎖…。
お気の毒…。
でも娘さんはボヤいているくらいだから、インフルエンザの方は大丈夫そうですね!
そう言えば、僕の家のモデムもこの頃は不調です。
しょっちゅう、勝手に断線しては再起動してるんですよねぇ。
以前もこういう事があって、
無償で取り換えてもらったんですが、
またかな…。
まるなすさん:
プラレール収納1ケースは凄いですねぇ!
ウチも結構あるとは思うのですが、
ウチの場合は狭いので、
半分くらいは近くの義母の家に行ってしまっています。
(ちなみに長男は同じプラレールでもトーマス派でした)
キャナリィロウの長野店はビミョーに見過ごしがちな所にあるのですが、
吉田小町(長電踏切手前)から浅川を渡る抜け道を使えばすぐですよ。
「ぶらっと」の北側です。
数々のお祝いのお言葉、
厚く御礼申し上げます。
有難うございます。
深く深く<(_ _)>
ティガーさん:
この数年の週末は長男との時間ばかり。
何せ時間の使い方が下手なバカ親父なので、
娘や次男と思いっきり過ごす事が出来ず、ちょっと心苦しく思っていたりもします。
あ、次男も野球部に入れちゃえばいいのか。
娘…は、どうしよ…。
じょんさん:
実は次男は乳製品がダメなんです。
でも、♪Happy bithdayってやってほしいし、
ろうそくをフゥー、ってやりたいんですよねぇ。
ろうそくフゥーして、彼は満足そうでした。
(ちなみに画像ではろうそくは3本ですが、彼は7歳です)
艶や華さん:
長男に至っては別に自分がメインではないのに、
事前にトイレに逃げ込もうとしていました。
これ、最初にテーブル案内をしてくれる人にケーキの件を頼んだのですが、
その時、子供たちもいたんですね。
これは失敗でした。
みんなが席に着いてから、
後でそっと頼めば良かった…。
junくん:
ありゃ、学校閉鎖…。
お気の毒…。
でも娘さんはボヤいているくらいだから、インフルエンザの方は大丈夫そうですね!
そう言えば、僕の家のモデムもこの頃は不調です。
しょっちゅう、勝手に断線しては再起動してるんですよねぇ。
以前もこういう事があって、
無償で取り換えてもらったんですが、
またかな…。
まるなすさん:
プラレール収納1ケースは凄いですねぇ!
ウチも結構あるとは思うのですが、
ウチの場合は狭いので、
半分くらいは近くの義母の家に行ってしまっています。
(ちなみに長男は同じプラレールでもトーマス派でした)
キャナリィロウの長野店はビミョーに見過ごしがちな所にあるのですが、
吉田小町(長電踏切手前)から浅川を渡る抜け道を使えばすぐですよ。
「ぶらっと」の北側です。
Posted by zuky
at 2009年10月13日 23:04
