2009年08月16日
稲子の朝
快晴。
これだけの好天気なら、
今日の未明は綺麗な星空を仰げたかも知れない。
昨日、撮り逃した温泉宿入り口。

宿の前で。

宿のすぐ前に登山道が始まる。



両親の案内で、
何の事前知識もなく、
トランスポーター気分で来てしまったが、
こんなところなら、
ちゃんと準備して来れば良かった。
いづれまた家族で、今度は朝方に来て、
登山道を軽いハイキングと洒落こみ、
夕方に戻って温泉でのんびりするのもいい。
もともと、そういう宿なのだ。
これだけの好天気なら、
今日の未明は綺麗な星空を仰げたかも知れない。
昨日、撮り逃した温泉宿入り口。

宿の前で。

宿のすぐ前に登山道が始まる。



両親の案内で、
何の事前知識もなく、
トランスポーター気分で来てしまったが、
こんなところなら、
ちゃんと準備して来れば良かった。
いづれまた家族で、今度は朝方に来て、
登山道を軽いハイキングと洒落こみ、
夕方に戻って温泉でのんびりするのもいい。
もともと、そういう宿なのだ。
Posted by zuky at 09:18│Comments(2)
│街角のオプティミスト
この記事へのコメント
こんにちは。
う~ん、誰かのブログで読んだことがあるような山奥の一軒宿ですね~。(爆)
うっとうしい俗世間から解放されるには、持ってこいの温泉宿ですね。
宿の屋内外のひなびた素朴感も素敵です。こういうところ、泊まってみたいですね。
う~ん、誰かのブログで読んだことがあるような山奥の一軒宿ですね~。(爆)
うっとうしい俗世間から解放されるには、持ってこいの温泉宿ですね。
宿の屋内外のひなびた素朴感も素敵です。こういうところ、泊まってみたいですね。
Posted by ちよみ
at 2009年08月16日 11:55

ちよみさん:
ホント、山奥の一軒宿、
行く途中に鹿が道を横切って行ったのには、
ビックリしました。
(*_*)
宿の大女将さんはとても感じが好かったです。
それでいて、多くの登山者を支えてきたんだなぁと。
お湯も良かったので、
また行きたいと思ってます!
ホント、山奥の一軒宿、
行く途中に鹿が道を横切って行ったのには、
ビックリしました。
(*_*)
宿の大女将さんはとても感じが好かったです。
それでいて、多くの登山者を支えてきたんだなぁと。
お湯も良かったので、
また行きたいと思ってます!
Posted by zuky at 2009年08月16日 12:46