2009年08月12日

Holiday in Acapulco

Holiday in Acapulco
Wikipediaより

Acapulco?
いや、大町。


晴れ。
今日、8/12は当初の予定では長野市少年野球大会の決勝の日であった。
よって、当初から有休届を出してあった。
大いに笑ってくれ!
せいぜい馬鹿にしてくれ!


午前中は合同自主練。
A・B合わせて14名が集まっていた。
4組作ってティーバッティング、トスバッティング、守備練習で回した。
特に外野組にフライの雨を降らしたかったのだが、
10分は短い…。
外野組だけ30分早目の集合を掛ければよかったと反省。
その後にバントゲーム。
バントそのものについては、
課題てんこ盛りな気がしたが、
Bのファーストとセカンドが2回くらい綺麗なコンビネーションを組んだ。
カッコ良かったぜ。


帰宅後、せっかくの休日、久しぶりの夏晴れ。
どこかに家族でフラっと出掛けるもの良いか、
と考えた。
(長男が全く自由研究に手をつけていなかったので、その事は気になったが)

といっても、なんだかんだですでに午後の1時を過ぎていたから、
あまり遠くには行けない。
グーグルマップを開いて、サッと周辺を。
近隣の高原は飽きてしまったし。
木崎湖とか青木湖辺りでのんびりもいいかぁ、
と思った、その下、大町方面。
ふっと龍神湖なる文字が目に映った。
WiKiには「竜の子太郎」伝説云々とある。
(♪ぼぉやぁ~、良い子だ、ねんねしなぁ)

龍神湖(大町ダム)に行くことにした。


高瀬川沿いに道を進むと、
眼前にいきなり聳え立つダムが現れた。
ダムを下から見上げた事はなかったので、
それなりに壮観だった。
そのダム沿いに走る勾配のきつい道路を車で登り、
ダムの頂点に。
ダムの水位はそれほどでなかったが…。

自分が高所恐怖症だと言う事を忘れていた。
Holiday in Acapulco
ちょっと解り辛いが、ハッキリ言って怖かった…。

Holiday in Acapulco
放流。

ダムの欄干には「泉小太郎伝説」の説明パネルが。
Holiday in Acapulco
Holiday in Acapulco
Holiday in Acapulco

遥か彼方に野口五郎岳を臨む。
Holiday in Acapulco

Holiday in Acapulco

さてさて。
子供たちの視線の先。
Holiday in Acapulco
画像では全く解らないが、
野生の猿が群生していた!

長男と2人で右手奥の道へ進んで行ったら、
たぶん、猿がわざと落としたのだろう、
両手ほどの大きさの落石があって驚いた。
次なる攻撃を喰らったら堪らない、
と、長男と慌てて逃げた…。

ダムの脇の管理事務所には、
大町ダム資料室があって、
よく見かけるジオラマを使った音声での説明などがあった。

さらにダムから上ったところに公園があって。
Holiday in Acapulco
母龍と小太郎像

この公園には、
近くに一人、遺棄されてしまった子供を偲んで、
坂本弁護士一家への石碑もあった。
こんなところに…。
絶句してしまった。



最初は「時間かけて来て、こんなところ?」
と言っていた子供たちも猿を見る事ができたり、
資料室や公園で寛いだりして、
まあそれなりに過ごせたようだった。


明日は出勤。
だが、
僕の部署は僕だけ出勤の予定。
何してアソぼうかな?



同じカテゴリー(街角のオプティミスト)の記事画像
ミス・ブロードキャスト・・・?
Choco-language
年の瀬
おやすみ
週末
サブッ!
同じカテゴリー(街角のオプティミスト)の記事
 ミス・ブロードキャスト・・・? (2011-02-16 01:20)
 Choco-language (2011-02-14 23:56)
 年の瀬 (2010-12-26 23:21)
 おやすみ (2010-12-11 00:39)
 災い転じて… (2010-12-01 00:36)
 おやすみ (2010-11-07 01:14)

この記事へのトラックバック
長野市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2009/08/13 09:58)【ケノーベル エージェント】at 2009年08月13日 09:59
この記事へのコメント
  大町ダムですか~?

   上から見下ろすと かなりの 高さなんですねー!

  お子さんにも 良い夏休みの 思い出に なったのでは ないですか?

 
  お休みなのに~ 家族サービスで

   なかなか ゆっくりでくないのは 本当に

   大変ですね (^^;) ご苦労さまです。。
  
      
        
Posted by 羊ちゃん羊ちゃん at 2009年08月13日 15:37
羊さん:
ダム上の父子の会話っス。

子供たち「ねぇ、もし1万円やるから、ここからバンジーやれって言われたら?」
僕「絶対、やんない」
子供たち「10万円」
僕「絶対、やんない」
子供たち「100万円」
僕「絶対、やんない」
子供たち「1000万円」
僕「やんない」
子供たち「1億円」
僕「ビミョー」
子供たち「10億円」
僕「やる」

大町ダムでさえ、こうですから、
黒部とか行ったら僕はどーなっちゃうんでしょう…。
(@_@)
Posted by zuky at 2009年08月13日 18:35
長野市大会も終わっちゃったね~。
少年野球児の夏も閉幕かな★

でも、涼を求めて
ステキな夏の休日をお過ごしのようで♪

加齢と共に高いトコロが怖くなりつつある自分が!
死ぬまでにバンジージャンプかスカイダイビングを
体験したいと思っていた私なのに。。

え~と。余談だけど・・
zukyさん、ナガブロランキングに登場してるじゃん!
ますますドツボに・・\\(^0^)//
Posted by ふくふくふくふく at 2009年08月13日 20:59
ふくふくさん:
そう言えば“たらい舟”は?

長野市大会、
N少年野球部さんは思いもよらぬ敗退でしたね。
その代わりに中学の部は、
N球さんが優勝!
やっぱりコワイなぁ、
あの周辺は!

えと。
ランキングは自分にゃカンケーない話だと思ってたんで、
知んなかった。
Posted by zuky at 2009年08月13日 21:41
zukyさん
 こんにちは~
アカプルコだと一瞬思いました^^
大町いいところですね♪
坂本弁護士一家の石碑もあるんですか?
母龍と小太郎像も 感慨深いものが
ありますね
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年08月14日 12:15
女将さん:
ホントにアカプルコだったら良かったんだけどなぁ…。
(;_q)

坂本一家の石碑は、
母龍と小太郎像のすぐ脇にありました。
大小3つの輪が連なった石碑です。
なんとなくですが、
気軽に画像にはできませんでした。
Posted by zukyzuky at 2009年08月14日 13:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。