懐古

zuky

2010年12月03日 01:12


今日も快晴。
あまりに穏やかな気候。
日中は暖房もいらなかったし、車での移動は窓を開けていても平気だった。
12月だと言うのに。


あ、そう言えば昨日から「宇宙戦艦ヤマト」実写版が公開になったんだっけ。
リアルにアニメを視ていた世代(フッ、歳がバレるぜ)としては、やっぱり気になる。
個人的にはキムタクの古代進はアリ。
西田敏行さんは徳川機関長ってより佐渡酒造軍医の方がいいと思うんだけど。
なんで佐渡先生が高島礼子なんだ?
で、黒木メイサの森雪。
うーん、アリと言えばアリか。
ま、キャスティングはともかくも、どんな作りになってることやら。


あ、さっき、NHKを点けっぱなしにしていたらニュース速報が。
2022年のサッカーワールドカップ、開催国はカタールに決まったとか。
うーん、残念、ニッポン。


で、今日は少し遅い帰宅となり、
夕食をとって「ブラタモリ」を視て、
ちょいと夫婦での相談事(別に深刻な話ではない)があったので、
ごにょごにょと話合いをして、
んで風呂に入ればもう深夜だよ。

それにしても木曜の夜のNHKもなかなか捨て難いなぁ。
「ブラタモリ」はもちろんだけど、
0時15分からの「洋楽倶楽部80’S」には参った。
今日なんぞはカルチャークラブだのデュランデュランだのって。
「シャウト」を聴いたらもう痺れちったよ。
いやぁ、懐かしかった。
こんな番組やってたなんて知らなかった。
お気に入りのホール&オーツも聴けるな、きっと。


あ、そうそう。
昨日のブログ、らいおん丸さんのコメントに対する僕のレス。
“F社”、“L社”については、
“Fe社”、“La社”に訂正させて頂きます。
“Fi社”、“Lu社”ではありません。
m(_ _)m

そーいやぁ、スーパーカーブームもリアル世代だよぉ。
「サーキットの狼」とか。
タミヤの1/12のティレルP-34、完成できなかった…。
ステアのパーツを折ってしまったら気持ちも折れてしまった。
今でも実家にはあるのだけどね、作りかけのまんま。
(あ~、あ~、そーだよ、完成させたのはjunちゃんだけだよ!)

関連記事