Happy Birthday

zuky

2010年10月12日 01:50


曇り一時雨、のち晴れ。

そう、三輪地区は午前中、雨が降ったりしていた。
でも午後にはすっきりとした青空。


今日は末っ子の誕生日。
午後はBチームが丹波島さんと練習試合だったのだけど。
「(公式戦なら仕方ないけど)三連休に孫の顔を一度も見られないのか!
しかも誕生日なのに!」
という心の叫びをケータイ越しに耳にしつつ…。

若干、迷ったのだけど。
次男は到底、戦力になっているワケではないし。

いや、解る。
応援したりボールボーイをしたりすることこそ、大事なことだというのは。
―以前も記したと思うけど。
今でも思い出すのは長男が3年生で入部したての頃。
(もちろん)応援(だけ)をしに行った試合に勝って帰ってきた時の事。
帰宅して玄関のドアを開けるなり、
「お母さん!勝ったよ!」と、とても嬉しそうに叫んでいたこと。
きっとあの時の彼の後ろ姿は一生、忘れられない。

でも。
“家族”の思い出作りも必要だし。
ってことで、午後は休ませることに。
ってことで。



さて。
彼へのプレゼントだけれど。
以前に乗っていた自転車(兄のお下がり)が走行不能となって以降、
暫く彼に自転車を与え損なっていた。
今回、「いつもお下がりでは可哀そうだ!」というカミさんの想いも受け、
自転車を誕生日に合わせて新調しようということにした。
ちょっと前までは彼もその気だったのに。
そしていざ、おばあちゃんの想いも併せて、ある店に向かうとなったら。
「自転車はお兄ちゃんのでいい、プラレールが欲しい」って、おい!
そんなこと言ってもお兄ちゃんの自転車が下りるとしても、
それはまだ最低でも半年は先の事。
それにお兄ちゃんもお姉ちゃんも、(安物とはいえ)“新車”にしたのだし。
(たとえ安物でも)やっぱり新調してあげたいし。
ってことで彼を説得して、自転車にしたのだけど。
最初はちょっぴりスネテいた彼。、
今まで暫く自分の自転車がなかったのだから、やっぱり嬉しいみたいで。
帰宅後の夕暮れ時、直ぐに近所の公園で乗りまわしていた。


と。
前述通り、今日のBチームは丹波島さんとの練習試合が午後に組まれていた。
が、その結果がどうだったのかは、行っていないのでさっぱり解らない。
ま、去年から非常に結束が高いので心配してないけどね。


ちなみに本日のA。

参加は6人のみ。
何故かと言ったら、
1)4年生3人はBの練習試合に組み込んであげていた。
2)6年生、5年生の中にも家庭の事情などによる欠席者がいた。

少ない人数なら少ないなりに充実出来ると思った。
けれど、あいにくの降雨中断があったり。
「1人50球づつ」くらいの集中的なフリーバッティングがあっても良かった気がするけど、
天気には勝てない。

それでも終盤にはキッチリと晴れてきて、
バッティング練習にも時間を充てつつ。


今日は天候による制約があったのだから仕方ない。
けど、守備練だったら一列に並ばせて、ひたすら基本ノックをやらせたり。
打撃だったらひたすらティーをやらせてみたり。
“今日だからこそ”そんな基本に戻っての練習に終始させてあげても良かったかも知れない。

こんな天気の日には監督もメニューに苦労すると思う。

そんな監督。
最後は選手たちと共にトラック2周。
お疲れ様でしたぁ~っ!!!
(後になって選手たちから「口々にzukyさんも2周!」って…。
ン?なんの罰ゲーム?当然、パス!)

関連記事