曇り。
朝方は少し肌寒ささえ感じた。
新人君は今日、明日は転居休暇でお休み(本人が着任したのが昨日なら本人の荷物が入ったのも昨日)。
ウチの会社は転居に伴って3日間の特別休暇がある。
部長の「3日間、休んでいいぞ」との言葉に、
「それではお言葉に甘えて、2日間、お休みもらいます」との事。
でも。
ウチの会社の“先輩社員制度”。
明文化はされていないが、
「アニキ(アネゴの場合もある)たれ!」という事で、
これから一年間はしっかり“先輩社員”の任命を受けた者が、
仕事はもちろん、社会人としての成長をフォローしなくてはならない。
つか、んなこたぁ別に改めて会社から言われなくてものコトなんだけどサ。
但し、“制度”である以上、
何でも毎月1回、報告書まで出さなきゃいけないらしい。
だからそういうのって一番の苦手なんだっつのに。
フロストシリーズの中でフロストが、
報告書を面倒くさがってのらりくらりと出さないでいる場面は、
我が身を思い返してしまうんだっつに。
それはともかく。
今日、彼は休みなのだけど。
そうは言っても、
社会人として独り立ちをすることとなって、
その上、初めて長野に住むことになって、
右も左も解らない状況では心細いだろうと。
今日の僕の半日は公けに、
休日の彼に付き合うというスケジュールになっていた。
つか、せいぜい数時間もあれば済むかと思ったのだけれど…。
市役所に連れて行ってやったりぃの、
生活必需品の購入に付き合ったりぃの。
長野市と言ったら善光寺だからって、
連れて行ってあげたりぃの。
んと。
数年前まで全く善光寺さんに行かない年が何年もあったのに、
今年は既に4回目だ。
(羊さん、スミマセン、今回も素通りしました…)
ところで。
いや、あのさ。
転入届って、転出証明書がないとダメなんでないの…?
ほら、言った通りじゃん。
彼は大学4年間を独り暮らししていたということで、
生活必需品に関しては、殆ど事足りているようだった。
但し、
洗濯機の排水ホースが傷んでいるので買い換える、
テレビを買い換える、
ネットのプロバイダー契約をし直す(転出の際に解約したらしい)、
物干し竿がないので買う、
そんな事に付き合ってあげることにはなった。
で、市役所の後に善光寺に行って、
「昔はここがメインストリートだったんだよ」なんちって中央通りを下り、
そこから家電量販店やホームセンターに連れて行ってあげる事にした。
オーソドックスに考えれば、
若里の某家電量販店に行くのが手っ取り早かった。
だから一旦はそこに向かったのだけれど。
ウチの近所も廻って見るのもいいかと思い、
グルっと廻って、再度、東通りを北上して、
旧SBC跡の某家電量販店に。
その量販店で。
彼の住まいは10畳の1Kなんだけど。
まあ、テレビは26型くらいで十分かなぁ、
なんて言っていたのですが。
(ここからはジャパネット・タカタ風に)
「さあ、みなさん!
今回はあの、世界の亀山ブランドのご紹介です。
亀山ブランドと言えば、もうお馴染みの画面の美しさ。
そして実に省エネタイプ!
この液晶型、地デジ対応テレビ32型。
通常店頭価格、10万円を超えるという32型のテレビがですね!
当然、エコポイントも12,000点付いてます。
今回、特別価格でッ、ご奉仕です!
あのシャープ、アクオス。
セ・カ・イの亀山ブランド、32型!
いいですか?いいですか?
なんと!
77,800円!
しかもです。
聞いて下さい。
今回は更に!
当店指定のネットプロバイダー契約を結んでいただければ!
いいですか?
ここから更に!
なんと31,500円を値引き致します!
ですから計算してみて下さい。
あの、世界の亀山ブランド。
シャープアクオス32型、地デジテレビがですねっ。
当店にてプロバイダー契約を結んでいただければっ!
なんと!
驚きの46,300円!」
っつことで。
どっちにせよプロバイダー契約を結ばなきゃならなかった彼は、
暫し迷った挙句、「どうせならコレにします」と。
ま、実際に彼の部屋を想像しながら画面を視たら、
そんなに違和感も覚えなかったし。
まあさ、他の量販店に行ったところで、
似たり寄ったりのサービスで、
似たり寄ったりの価格で買えるんだけどさ。
ちなみに。
そこの売り場の担当のオッチャンによればなんだけど。
32型は一番出ているサイズだとかで値引きが利くらしく、
あまり出ていない26型とかは値引きが利かないらしい。
実際に32型のテレビと26型のテレビは同じくらいの店頭価格だった。
でも、これってなんか川上側からの恣意的な感じもするけどなぁ…。
ホントに32型が真のニーズなのかい?
潜在ニーズが他のサイズにあるんでないかい?
ま、とにかく。
プロバイダー契約やらなんやら、
テレビの担当者に、
「もうちょっと負けらんないのか!?」って値切ってみたり(ダメだったけど)、
んなことをしているうちに2時間近くいたんじゃないのけ?
そこからホームセンター行ったり、ちょいと本屋に立ち寄ったり。
なんだか気がつきゃ18時を廻っているでないの…。
ちょっとした事があってもう1件で買い物して、
それから彼の家で軽く手伝いしているうちに19時でないの…。
部長にTELしたら、「直帰していいよ~」って。
ま、可愛い息子(みたいな歳の差の彼)の為ざんすから。