展示会最終日
梅雨明けの晴天。
長男を起こそうかと思ったけど。
娘は今朝もきちっと起きてきたが。
その娘が起きてきた頃に玄関を出た。
松本にて。
忙しくて、くっきりした青空を撮れなかったのが残念。
今日は開場前に顧客が1組来場。
実のところ、準備は出来ていたし、
少し時間をずらしてくれた方が有難かった。
お昼時に少し間が空いたので、昼食に。
昨日の轍を踏まないように、
今日は「さしぶつ定食」をオーダー。
だけどなぁ、鮮度がイマイチだったなぁ。
見た目からして、昨日、同僚が食べていたのとは違った。
しかも600円。
たぶん別の食堂のならもっと良かったかも知れないが、
その食堂のは更に高かった気がする。
う~ん…。
さて、注文をしてから上司から電話があった。
「〇〇さんが見えたのだけど」
予定より随分と早いじゃん…と絶句しつつ。
まあその為に順番で食事に出ているので、
暫く対応をお願いして、急いで食事を済ませた。
今日はそこからが切れ間がなかった。
閉場15分前まで全員が接客に追われての盛況な展示会となった。
手応えはまあまあ。
特に今回はわざわざ東京から飲料会社の営業が来てくれたのだけれど、
そこが出す新製品の評価が高かったのが嬉しかった。
来てくれた甲斐があったというものだ。
(もっとも流通ウケするからといって末端で売れるとはかぎらないのだが)
2泊3日で優先的に長野へ応援に来てくれた支社長、
初日に宿泊、2日目に群馬に戻り、
3日目に再び長野に来てくれた副支社長に感謝しつつ。
(ちょっと待て、コレって長野の連中がナニしでかすか分からないからか?)
さてさて。
今日はウチの野球部の事務局長を兼任するヘッドコーチから、
朝に全体メールが流れた。
内容は例の入部希望の子の件に関して。
18日に討議するので出席希望を募る、
若しくは出席できなくて意見がある人はどうぞ、
というもの。
早速、夜に1人から「その日は出席出来ないが、絶対に反対だ」という意見が、
全体メール向けにあった。
この人からこういう意見が出るのは予想済みだったので、
さして驚かなかったが。
というか、とかく風当りが強そうだし、
自分自身、最初にこの話があった時には「難しそうだ」と思った。
正直、期待はしていない。
期待はしていないが、
丁重にやれるだけの事をしてみるだけ。
関連記事