エンディング

zuky

2010年12月22日 01:10


曇り、夜から雨。
って、本来なら雪が降っていてもおかしくない時季なんじゃないかぁ?


今日は皆既月食だった“らしい”が。
見えやしねぇ。
昨日だったら良かったのに。

昨日の月。



どうも最近、根性がない。
つか一昨日、寝るのが遅すぎたのに昨日の残業。
昨日も帰宅後にPCを開く余裕がなかった…。


一昨日はすたみな太郎から帰った後に、
PCに向かいつつ。
年賀状の作成。
今回もあんまり凝らなかったのだけど。
で、毎年、子供たちの画像(両親は抜き!)を入れているのだが。
娘と次男の画像は、「まあ、コレでいいか」とすんなり。
が、長男の画像については、
僕、カミさん、長男で意見が分かれた。
とりあえずは長野市大会での画像なんだけど。
僕は、長男がバッターボックスにすっくと立って監督を見ているシーン。
カミさんは、長男がサードベースに向かって疾走しているシーン。
長男は、バッターボックスでバックスイングに入る直前のシーン。

仕方ないので。
3種類作ることにした。
今年のPCでの加工作業納めか?


明けて今日。
山形村から伊那へ。
久々の山形村では、
マックスバリューのあるショッピングモール内のマクドで昼食を摂りつつ。
マクドから出る時に、ふと隣接しているゲームコーナーに眼をやると、
レールの上を走るミニ機関車トーマスがあった。
そう言えば長男は保育園時代はトーマスが好きだったし、
次男は電車男なので、二人とも幼い頃によく乗せたよなぁ、と思い出しつつ。

ちなみに(前にも記したかな…)。
同じプラレールを揃えても。
長男はトーマス派だったし、次男は新幹線派。
違うもんだねー。
当然、長男はとっくにプラレールを終えたが、
次男はいまだに進行形である。


帰宅後…。
ニュースとスポーツ番組しか視ないはずのない僕は、
「フリーター家を買う」と「ギルティ」をしっかり視てしまった。
「フリーター…」は初回から透けて見えていたエンディング。
でも、にの君と周囲にいる達者な役者さん達のおかげで終始、安心して視ていられた。
「ギルティ」はちょっと意外なエンディングだった。
けど、ああいうあっさりしたエンディングは個人的にはなぁ。
「ああ、そういうかよ…」みたいな。
どうせだから最後まで粘着質でいって欲しかった気も。
いや、ド素人の戯言です…。


あ~、ヤバい。
もうこんな時間かよ。
明日からが一年でもっともキツイのに。

関連記事