フルスイング
晴れ。
毎週の土日と言えば、
カテゴリーは「少年野球」なのだけど、
これだけ暖かくて天気も良ければ、
当然、雪も溶けているワケで。
考えて見れば我が家の玄関先の雪だるまもすっかり消えていたし。
で、ふと事務所の周囲に気づけば、
雪はすっかり見当たらなかった。
ってか、気がつく以前の問題なんだけど。
新店の様子が気になって車を走らせたら、
通りかかりの落合グランドのA面の外野は水たまりがあったけれど、
BからD面は使えそうだったし、
屋島グランドもA面のほんの一部に水たまりがあったけれど、
そこ以外は問題無さそうだった。
今晩のテレビ番組「情熱大陸」。
岡林信康の特集だった。
今年の夏のステージに向かう彼とスタッフの遣り取り。
岡林「(今日のステージは)三振かホームランか、どっちと思う?」
スタッフ「ホームラン」
岡林(苦笑の後、表情が変わって)「フルスイングして来るわ」
フルスイングし続けるのは大変なことだし、
ボール球まで振る必要はないのだけど、
その姿勢が大事。
気持ちは常にフルスイング。
“待ち”の気持ちがちょっとでもあると、
いざ好球が来た時に、つい反応して手が出て、でも凡打、
ってな事がよくある。
(というか“待ち”と決めたら、ど真ん中でも平然と見送ればいいのだ)
え?僕の仕事っぷりは見逃しっぱなしじゃないかって…?
あ、結局は野球絡みの内容かい…。
で、冬季五輪の女子フィギュアの代表が決まったけれど。
もしもフィギュアの世界に団体戦があって、
5人1チームくらいで対戦したら、
日本のメダルは確実ではないだろうか。
関連記事