峠越え

zuky

2009年12月27日 01:23


伊那谷は朝方雨。
のち晴れ。


そう言えば昨日、宿泊した寿旅館。
素泊まりだったので料理がどうとかとは言えないし、
「お部屋のお風呂をお使い下さい」と言われたので、
大風呂の感じもさっぱり分らなかったし、
その部屋の風呂にしても特別に広くもなければ豪勢でもなかったけれど、
イワユル、トイレとイッショのユニットバスってワケではなかったし、
足も少しは伸ばせたし、
少なくとも、昨年に泊った、
大風呂の湯ぶねに垢が浮きまくっていた所よりもマシだったって事。
部屋そのものは、まあフツーに畳敷きのそれ。
来年も同一のスケジュールになるとしたら、
同じ旅館にしよっと。


さてさて。
今日は箕輪を皮切りに伊那、駒ヶ根と周り、
そして寒原峠、治部坂峠を越えて根羽へ。
ちょっとミスがあってお詫びに行ったのもあるのだけど、
それはそれとして、
年末にはこのお店に寄らないと年が越せない。
(webの更新がされていないのはご愛敬)

で。

今日は市田柿も。

ウチは食べ盛りがいて、
そいつらにあんまり高いのをバクバク食べられても困るので、
500gで1,200円のものを買った。
カミさんが「美味しいィ」というので、
僕も食べてみた。
実は僕はあまり干し柿って好きじゃなかったのだけど、
さすが市田柿。
小ぶりなのだけどたっぷりの果実って感じで、
干し柿なのにジューシーで柔らかで、
ほど良い甘さが口の中に拡がって、
とってもオイシイです。
(あ、また堀ADみたいになってしまった…)


仕事は体力的には最大のピークを越えた。
もっともこれからの数日は目を光らせて情報収集に神経を集中させなければならない。

関連記事