巻き戻し

zuky

2009年11月18日 23:31


早朝のうちは微細な雨粒が当たり、
辺りはクリスピーエアに包まれて冷んやりとしていた。
朝の公園にいつも散歩に来る老夫婦が「今朝は寒いねぇ」と。
(コラ、長男、「こんにちは」はちょっとヘンでしょ!)

子供たちが登校する時分には晴れ間も多少は広がったけれど、
9時半頃からまた雨が降り出した。
晴れるかと思ったが、天気予報は当たったワケだ。


しかし、今朝の事。
玄関を出て車に乗り込んでから気がついた。
あ、時計忘れた。
玄関に後戻り。
車を動かして10分。
あ、ケータイ忘れた。
家に後戻り。

まあ、時計も携帯も昔は無くても何とかなったのだけど。
(他力本願的には時計は今でもなんとかなるけど)

ええと、フロイト博士によれば…。
この文節の登場は3回目か?



今日は西高東低の気圧配置(Kasayanさんのブログ見てみようかな)だというので、
高速道に乗ってから、
豊科トンネルまでの天候は期待していなかった。
ひょっとしたら豊科から先は晴れているかもと思ったが、
松本周辺も厚い雲に覆われていた。
晴れ間が見えたのは岡谷ジャンクションを過ぎてから。
伊那谷まで行ったら、今までの天候がウソのような好天気だった。
冬の信州の天候というところ。


そして、昨日のブログの通り、
今日もあるスーパーさんの店舗担当者会議で、
プレゼンテーション。
昨日とほぼ同じシチュエーション、
結果的に昨日とほぼ同じプレゼン。
昨日は聞く事のできなかった(今日はオープンのプレゼン)競合メーカー2社のプレゼンの内容に、
今さら何を言ってんだか、と少々苦々しく思いつつ。
どこまで巻き戻せばいいんだ?
(追随してくるはずの競合メーカーがこんなだから業界全体が上向かないんじゃないのか?
なんて、スミマセン、ちょっと、いやかなり小生意気で…)


さてさて。
家に帰ると。

娘が炬燵に腰まで入り込んで横になり、
無言でDSをやっている。
2階では長男と次男がギャーギャー騒いでいたのだけれど、
あまりに好対照だったので、
すこし気になり、娘に話しかけた。
僕「元気ないね、熱でもあるのか?」
娘「…。ないし…。」
僕「まさか今度は季節性インフルとか!?」
娘「…。ちげぇし…。」

あの…。
まだ3年生なんですけど。
高3でもなきゃ、中3でもない。
小3なんですけど。

保育園時代までの彼女はどこへ行ったんだぁ!?
巻き戻れぇ~っ…。
教育し直すから…。


イケネ、イケネ。
肝心な事を記さないウチにアップしてしまった。
ってことで、以下を記して再アップ。

東出選手、ベストナインおめでとう!

関連記事