勉強会

zuky

2009年09月16日 23:24


快晴。

今日は前橋で年末商戦の確認会議。

秋冬の棚替えが済んだと思ったばかりなのに、
もう年末のお話。
ここから大晦日までは今まで以上に気の抜けない日々が続く。
(もっとも全国展開の大手スーパーは6~7月くらいから始めているけれど)


そんなワケで、
資料の準備もあり、今朝もやや早めに家を出た。
(朝練はパス)

群馬までは前回同様。
狭いコンパクトカーにオッサン5人が乗り込んでの道のり。
(あ、車は日産ではありませぬ)

前橋に着いて車を降りると、
やっぱり長野と違って、
どわぁ~んとした感じだった。

今日はTVCFも確認。
我が社はビンボーなので、
滅多にTVCMは打たないのだけれど、
年末だけは違う。

で、もともとウチは商品広告だけに囚われないCF作りだったのだけれど、
ここ数年は特にメッセージ性が強くなってきている。
数年前のCFなどは決して著名な俳優を使ったわけではないが、
たぶんかなりコストが掛ったCFだっただろうと思うくらいに出来が良かった。
そして今年。
やはりメッセージ性が強く、
構成などの質もかなり高い。
しかも。
ナレーションに小林清志を起用していた。
でもなんでBGMにホルストの「木星」なんだ?

え?何のCMかって?
それは年末のお楽しみ!
覚えていられればネ


さて前橋へ行く途中、
横川SAに立ち寄ったのだけれど、
随分と綺麗になっていて驚いた。
しかも、建物の中にこんなものが!


ナニ系っつうんだか知らないけれど、
当然、新幹線開通前の碓氷峠を意識したディスプレーってこと。
次男を連れてきたら大騒ぎだよ

んで、横川のプラットホームを再現したかの演出もされていて、
列車の中にも入れて、
その中で食事をしたりできるのだけど。


よぉ~く見て、
「ん?ん?」


「湯田中⇔上野」なんて列車、あったっけ?







ところで。
臼井義人さんがとても心配だ。

関連記事