宿題、宿命

zuky

2009年08月17日 18:37


晴れ。


今日は一度、出社。
当月の数値の見通しと対策を提出し、
ちょっとしたお許しがあり(どんなだ!?)、
帰宅。


ラッキー!
高校野球が見られる!
なんて浮かれてばかりはいられないのだ。

長男の自由研究、どうする!?


昨日は、夕方にならないうちに長野に戻り、
暫くして両親、弟一家と別れて、自宅に。

長男が片づけていない(つまり親も二の足を踏んでいた)自由研究をどうしようか。
小学校教師の弟からもアドバイスはもらったが、
考えた末、天体観測なら一日でもお茶を濁せるきちんとできるかも、
と思った。
家の近所、長野市のちょっと高台、山の中、の3か所で星の見え方がどう違うか、
などなど比べれば面白いかなんて。

で、
とりあえずデジカメで、
「夜景、400モード」に設定して写してみたが。

折しもペルセウス座流星群。
解り難いかも知れないが、
こんなのは撮れた。
上部の斜めの軌跡が流星。


が、
カメラ自体が大したことないのは仕方ないとして、
手ぶれが酷く(露出時間11秒ほど)、
撮った画像の殆どが使えない…。
三脚を持っていなかったのが敗因。


というワケで、
会社からの帰り道にカメラのキタムラで三脚を買ってきた。
今夜、リベンジだ!
気になるのは、昨晩ほど空がくっきりしていない事。


ところで。
長野日大が見事、逆転勝利!
先制され、
追い着いたところをまたすぐに3点突き放されたのは、
キツイ展開だったが、
選手たちの気持ちが全く切れていなかったのが良かった。
中原監督の投手交代のタイミングも良かったと思う。
天理の監督は逆に交代の時機が少し遅かったか。

次戦、中京大中京との闘い。
今度こそ加藤君の奮起(リベンジ)を期待しつつ。

関連記事